アロマトリートメントの材料費どうしてる?

職場でアロマトリートメントをする際に、材料費をどう捻出するか?
は大きな問題。

前回ブログで職場でアロマトリートメントをする時の問題点を挙げてみました。

1 精油などのコストをどこが負担するか?
2 自分だけがアロマトリートメントをしづらい
        →スタッフ全体で統一したケアができない
3 トリートメントする時間がない
4 職場の理解がない

今回はその中で1について、アドバイスします。



みなさまから聞くパターンでよくあるものは、
・まず自腹を切る→理解してもらえたら購入してもらう
・職場でシャンプー、おやつ、芳香剤などの雑費などみたいに、○○費として購入してもらう
・施術を受ける方から材料費としていくらかを頂く
 ことが多いようです。

どのパターンにしても、皆さまアロマは高い!
と思われている方が多いです。

安全性を考えたメーカーの物を使うと安いとは言いません。
でも1回に使用する量で考えると高くはありません。

ハンドトリートメント1回 5ml使用すると考えてみると
(実際にハンドトリートメントだけなら2mlくらいで足りると思います)

ホホバオイル…130円
精油(ラベンダー)…40円

どうです?
実際としては、おやつ代くらいではないでしょうか?

実際の現実的な数字を伝えることで、理解を得やすいこともあります。
職場でアロマケアを導入したいと思われている方は、
ぜひ試してみてくださいね。

**************************
ナーシングローズのトリートメント講座はコロナウイルスの影響で、
ご希望にあわせて個別に開催しております。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

詳しくは下記をご覧くださいね↓
http://nursingrose.com/2020/08/07/aroma-massage/

**************************
ナードアロマテラピー協会のアロマアドバイザー資格取得講座も
随時お申込み受付をしております。
メディカルアロマテラピーをしっかり学んでみたい、
患者さまに関わるときに安心な知識を得たいという方
まずは下記をご覧ください。
http://aromapastel-love.com/license-aroma/